- ザ・デビルズ・デュー
- デビルズ・デュー
コメント一覧(69)
- 古い順
- 新着順
- 末コメへ
Lv1で強引に押し入ってデスクローママとご対面したら、サヴェージ・デスクローだった。
アルファくらいなら何とかなるかと思っていたが、これではどう足掻いても勝てないので逃げた。
「悪魔の出産予定」が一番ホラーっぽくてかっこいい訳ではないかな
巣に行ってみるとそこにはカメレオンデスクローが。どうせ返すつもりだったが、その美しさに惚れて尚更返すつもりに。
ゴジラアイラn……デスクロー島にしたスペクタルアイランドには今日もたくさんのカメレオン・デスクローを闊歩させている。
やはりレベルによって変動しているのだろうか。
自分の場合(クエスト発生当時レベル102)は追ってきた方も巣の方もミシック・デスクローという、悪魔の方がマシに見えるご夫婦だった。
当方Lv61、追ってきたのがカメレオン・デスクローで巣のほうがメイトリアークでした
33を書いた者です。たまたまクエスト名の由来らしき映画を見つけたのでご紹介します。
2014年の米国映画で、そのものずばりのDevil's dueというタイトルのホラー映画があります。この作品のあらすじは、若いカップルの間に赤ん坊が出来たが、実は黒魔術の呪いを受けて悪魔の子供を受胎していたというものです。タイトルで述べられているdueとは、due dateつまり出産予定日のことで、この映画の邦題は「デビルズバースデイ」と訳されています。
Dueには、この他に「支払い」という意味もあり、クエスト中に親から卵を盗んだ悪魔たち(ガンナー)は自身の命を持ってその罪の代償を支払います。
Devil's dueのクエストは赤ん坊を元の所有者に返すというところで終わります。この場合のdueは、イディオムで言うSomeone's due(〜が受け取って当然なもの)という意味合いになります。だって卵はもともとデスクローのものですからね。
すでに他の方が指摘されていますが、dueには多義的な意味合いがあるのと、falloutのクエスト名には、いくつかの文脈を掛け合わせた表現が多いので日本語に訳すのは本当に難しいなと思いました。Devil's dueについては、クエスト名が秀逸過ぎて日本語訳は出来なさそうですね
自分の場合、メインストーリーをクリアした後にプレイする事にしているクエスト。その周回のラストクエストとして最後までとっておく。特にインスティチュートを破壊した後なら印象深い内容となる。
捜していた息子と敵対し、殺害。連邦の未来を一定の方向に向けて舵を切った111。そんなパパ・ママの最後の敵は、ウェイストランド最強種のクリーチャーにして自分と同じパパ・ママだった、という親対親のシチュエーションは劇的。ラストにピッタリである。デスクロー相手なら、ラスボスに不足もない。
卵の処分に関しても、ある意味メインストーリーの縮図となっている。連邦の未来に対する111の決断がデスクローの卵に形を代えただけだ。
因みにデスクロー派の自分は必ず卵を返してあげる事にしている。
>>27
当方の環境(PS 4)では、魔術博物館のデスクローのレベルは、111のレベルが200だった為、デスクローもレベルが同期したミシック・デスクローが現れた。
クリックして表示
卵を返さなかったらどうなるか?悪魔が探しにやって来る。
卵を返したらどうなるか?この世に悪魔が一匹増える。
クエストのその後は語られないが、どちらにしても死人が増えるのは変わらなそう。
>>33
自分も同様の境遇にあるにもかかわらず、卵を奪う111もアレなので、
どっちに転んでも悪魔ということなのでは
娘を連れてくれば借金は帳消しだ
巣に戻した場合、ハンコックは喜びも怒りもしない
あんまり取立て感がなかったので卵も孵る予定の方がしっくりくるかと思ったのですが、そうですね。
111のNG投票で消してやってください
いや >>7 のでFAだと思うぞ訳的には
クリックして表示
卵を巣に戻した場合、親が巣に優しく砂をかける仕草が見られる
攻撃を仕掛けてきたと勘違いして攻撃しないように
片親を手にかけることになるがバックアップはもうない
原因というか、支払い期限とか取り立ての方がそれっぽいかも
やあ、お母さん…捜し物は、これかい?
卵を返すべきか、返さないべきか、コンパニオンの反応とともに、しばしば話題に上がるが
真面目に考えた場合の正解は
卵には一切触れずにさっさと逃げて、汚染された水だろうが何だろうが全身を洗ってニオイを徹底的に落とす
だろうw
ゲームでこそ、慣れれば楽にデスクローを屠れるが、実際はPAを身に纏い、対物ライフルやミサランクラスの兵器を持ってても、ミスれば殺られる相手である
証拠に過去作ではデスクローの縄張りにはヌカランやらガトレザやらが転がってるし、今作では、このクエスト自体がミサランも持ってたガンナー小隊が一匹の卵を追ってきたデスクローに全滅させられた事から始まっている
こんな化け物の卵を数百キャップの為に、契約を引き継いでウェリンガムに届けるなど、リスクヘッジの観点から言えば愚の骨頂。卵を返す事をデスクローの危険性を理由に反感を覚える連中は、そもそも111が卵に触れようとした時点でキレるべきである(この点で言えば、襲われる危険を犯しても返しに行くお人好し連中のほうが、行動の筋は通っていると言えよう)